活動内容
全国各地で行われている体験型イベントとは、、、、、、?
大自然の深呼吸。自然と「遊び」、自然を「学び」、自然に「癒され」、人々が元気を取り戻す魅力のフィールドワーク!

地球元気村の主な活動といえば、全国各地のフィールドで開催(地方自治体・各種団体・本部主催など)される「集い」をはじめとした様々なスタイルの自然体験型イベント。自然の中でたっぷりと遊び、学び、自然の厳しさや優しさに触れながら、人間の成長と「自立」に必要な正しい“自然観”と“バランス感覚”を身につけて、心身共に健全で元気になります。
体験イベントの開催されるフィールドは、どこも魅力的な大自然や伝統文化が直に体験できる魅力たっぷりの地域や会場。しかも、その土地の人々が長く育んで来た伝統文化や暮らしの知恵を、参加した誰もが満喫できるよう、地元のスタッフやボランティアの方々が、選りすぐりのアイディアで組み上げた魅惑の講座や座学メニュー。山や森の散策、川遊びやカヌーの体験、海の遊びなどはもちろん、地元で採れた食材を使った野外料理や郷土料理、そば打ちにチャレンジしたり、陶芸や竹細工、かづら細工などの伝統文化に親しんだり、森の間伐や植樹、炭焼きなどの山仕事や農業体験をしたり、草原の野外コンサートを楽しんだりと、その内容は実に盛り沢山。それぞれのメニューの講師を務めるのは風間村長をはじめとした特別講師陣(各界の著名人)や地元の名人や達人たちです。
もちろん、一人でも家族やグループでも、民宿でも民泊でもテント泊でも、半日の体験教室だけでも、誰もが簡単で気軽に参加できる地球元気村のイベント&教室へ。ぜひ一度、足を運んでみてください。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
イベントガイド
![]() | ![]() 2020年11月29日 地球元気村「 新米の試食とはたけの収穫祭」今年も地球元気村のおいしい新米ができました! | |
![]() | ![]() 2020年11月28日 落ち葉拾い&畑の肥料作り【参加者募集中!】 | |
![]() | ![]() 2020年10月03日 地球元気村「水口の田んぼ」で元気米の稲刈りさあ、今年も元気米の稲刈りの季節がやってきました! | |
![]() | ![]() 2020年09月12日 地球元気村「天空のはたけで大根の種まき」今年も冬に備え、大根とカブの種まきを行います。 | |
![]() | ![]() 2020年08月22日 地球元気村「水口の田んぼの草取り」山梨市「水口の田んぼ」にて、真夏の草取りを行います。 | |
![]() | ![]() 2020年07月05日 地球元気村「天空のはたけでじゃがいもの収穫体験」富士山が目の前に広がる地球元気村「天空のはたけ」では、3月に植えたじゃがいもの収穫時期となりました。今年は、3種類(メークイン、キタアカリ、男爵)のじゃがいもを収穫し、収穫後は各種類のじゃがいもの食べ比べも行います。 |
▶ 2019年度のイベント
▶ 2018年度のイベント
▶ 2017年度のイベント
▶ 2016年度のイベント
▶ 2015年度のイベント
▶ 2014年度のイベント
▶ 2013年度のイベント
▶ 2012年度のイベント
▶ 2011年度のイベント
▶ 2010年度のイベント