イベントガイド
![]() | ![]() 2018年06月16日~2018年06月17日 地球元気村 in 只見「新緑のブナ森歩き&古民家宿泊体験」只見町は、2007年に「自然首都」宣言を行い、自然と共生した町づくりに取り組んできました。そして、2014年にはユネスコエコパークに登録されました。 | |
![]() | ![]() 2018年06月03日 農に学べ!遊べ!お田植と小梅の収穫体験お米の田植えから収穫までを部分的に体験できる | |
![]() | ![]() 2018年05月04日 農に学べ!遊べ!小松菜の収穫&とうもろこしの種まき体験5月初旬の「天空のはたけ」は緑が深まり、 | |
![]() | ![]() 2018年05月03日~2018年05月04日 笛吹川フルーツ公園「グリーンフェスタ&こどもまつり」青葉若葉の輝く初夏の季節、新緑を楽しむおまつり、 | |
![]() | ![]() 2018年04月21日 農に学べ!遊べ!桃源郷に包まれて「MY味噌づくり教室」ピンク色の絨毯が一面に広がる「桃源郷」の中で、今年も野外味噌づくり教室を開催します。 | |
![]() | ![]() 2018年03月18日 じゃがいもと小松菜の種まき体験&獣害防護柵のお手入れ~農に学べ!遊べ!農はじめ!~ | |
![]() | ![]() 2018年02月11日 地球元気村x高森町~新酒とふるさとの味まつり~2018年最初の地球元気村は、熊本県高森町で | |
![]() | ![]() 2017年11月26日 2017年の農納め!ダイコンと野沢菜の収穫体験今年の地球元気村は、農業体験を中心に活動しました。 | |
![]() | ![]() 2017年11月03日 「地球元気村ファーム収穫祭&新日本三大夜景コンサート」涼しさを通り越して、早くも冬の気配が感じられる季節になって参りました。 | |
![]() | ![]() 2017年11月03日~2017年11月04日 秋の収穫祭!夜景キャンプ&小松菜とカブの収穫体験「地球元気村 収穫祭 in 笛吹川フルーツ公園」終了後は、隣接する地球元気村ファーム「天空のはたけ」に移動して、17時から「秋の夜景キャンプ&小松菜とカブの収穫体験」を行います。 | |
![]() | ![]() 2017年10月07日 農に学べ!遊べ!稲刈り&稲干し体験黄金色の稲穂のそよぐ実りの秋になりました、毎年恒例!5月末にお田植えをしたお米の収穫を行います。 | |
![]() | ![]() 2017年10月07日~2017年10月08日 地球元気村 in 道志村!「クレソン摘み体験&料理教室」最近スーパーでも見かけるようになったクレソン。 | |
![]() | ![]() 2017年10月01日 参加者募集中!「只見トリムウォーク&トリムラン」エントリーまだ間に合います! | |
![]() | ![]() 2017年09月30日~2017年10月01日 元気村 in 只見トリムウォーク&トリムラン&湖岸マラソン2014年に「ユネスコエコパーク」に登録された只見町。 | |
![]() | ![]() 2017年09月30日~2017年10月01日 自然首都・只見行き「ブナの森で森林浴&古民家宿泊体験」ユネスコエコパークにも認定された自然豊かな“自然首都・只見町”にて、 | |
![]() | ![]() 2017年09月20日~2017年09月29日 参加者求む!「モンゴル植林&ラクダ&キャンプキャラバン」“冒険家 風間深志と行く!” | |
![]() | ![]() 2017年09月10日 農に学べ!遊べ!ダイコンと野沢菜&ハーブの種まき体験残暑きびしい日々が続いて、秋の気配はまだまだ先のようですね。 | |
![]() | ![]() 2017年08月27日 元気村村民限定!とうもろこしの収穫体験のお知らせ6月中旬に蒔いたとうもろこしは、水不足が心配でしたが、7月の強い日差しと8月の雨をたっぷり吸収して、いよいよ食べごろに成長しました。 | |
![]() | ![]() 2017年08月20日 もうすぐ開催!第2回えにわ花トリム&ラン8月20日(日)札幌トリム&ランの姉妹大会 | |
![]() | ![]() 2017年08月20日 【収穫&種まき体験イベントキャンセルのお知らせ】地球元気村ファーム「天空のはたけ」にて、6月、7月の雨不足で成長が遅れていた枝豆とトウモロコシの収穫体験を予定しておりましたが、天候不順による不作のため、キャンセルとさせていただきます。 |